胚移植目前…やっぱり妊活は思った通りにはいきません!

こんにちわ、まんぢです。
<<ここまでのあらすじ>>
妻のかよちゃんと不妊治療をしています。
まんぢの精索静脈瘤と思われる男性不妊が
原因で体外受精にチャレンジしましたが
排卵誘発剤を使っても卵胞がうまく育たず…
卵胞が育たないのは
かよちゃんの橋本病が原因でした。
橋本病の治療を終えて、いざ体外受精に
再チャレンジです!
はじめての方は家族紹介からどうぞ。
採卵が終わり、いよいよ
体の外で育った胚盤胞ちゃんを
体に戻す「胚移植」直前です。
まさかの橋本病悪化です。
橋本病は薬で抑えているだけなので
ホルモンバランスの関係なのか
たまに悪くなっちゃうんですよね。
橋本病が悪化した状態では
流産の可能性もあるので
しばし妊活休憩です。
ですがブログでは一気に
三カ月時間を進めちゃいますね。
次回からは胚移植の準備です。
-
前の記事
不妊治療で男性が利用する「採精室」レポート 2018.05.20
-
次の記事
不妊治療後半戦、様々な薬が登場!内服薬だけじゃないんです! 2018.05.25