体外受精ってマジでこんなに大変なの!?

こんにちわ、まんぢです。
体外受精クリニックで、体外受精について説明を受けてきました。
細かくはもっとあるのでしょうが、ざっくりと。
まず排卵誘発剤などの注射で卵子を育てます。
注射は期間中、毎日打つ必要があるそうです。
もちろん打つのは女性です。
これが一番辛そうです…毎日ですもんね。
手術で育った卵子を取り出します。
年齢や体質にもよりますが
5~10個採取できることが多いです。
おや…まんぢが手術をしなかったせいで
妻のかよちゃんが手術をするハメになってしまった…
取り出した卵子と、精子を受精させます。
受精後の受精卵は凍結させます。
男性がやることってコレだけ!?
凍結って、冷凍させちゃって大丈夫なの!?
受精卵を解凍後、体に戻します
冷凍とか解凍とか、すごくテクノロジーを感じる…。
科学ってすごいですね。
それにしても、かよちゃんの負担が思ったより大きかったです。
かよちゃんは正社員なので、フルタイムで仕事しながら毎日注射って…
仕事終わりに通える病院を選んではいるけど毎日通うの!?
体外受精マジかよー!?
-
前の記事
体外受精クリニックの院長は美人好き!? 2018.04.15
-
次の記事
体外受精で知る妻の意外な一面 2018.04.17