男性不妊に向き合う。根治か対症療法か?

こんにちわ、まんぢです。
妻のかよちゃんに、今後の不妊治療方針を相談しました。
まんぢの精索静脈瘤を手術するか、それとも体外受精に踏み切るか。
現状をまとめると次の通りです。
(1)精索静脈瘤の手術には大金がかかる
(今は保険適用になったそうです。当時は適用外でした)
(2)手術後回復するまでは妊活を休止する必要あり
(3)手術しても良くなるかは確率半々
(4)良くならなければ体外受精
精索静脈瘤の手術にかかる費用と期間を
体外受精に充てたほうが良さそうな気がしませんか!?
(手術が怖くて受けたくないってわけじゃないですよ。ごにょごにょ)
そして夫婦で決めた答えは「体外受精に進む」でした。
ただし二人目が欲しくなったら、まんぢの精索静脈瘤を
治してからという条件付きです。
さすが、かよちゃんは交渉上手。押さえるところ押さえてます。
次回、体外受精クリニックに乗り込みます!
-
前の記事
精索静脈瘤だそうですよ 2018.04.13
-
次の記事
体外受精クリニックの院長は美人好き!? 2018.04.15